だから”スーパー”ってついてるのかも
気づいたらウチにアトムいなくなっちゃったよ。∑(ノ)゚Д゚(ヾ)
あんなにあった脇芽集団もかろうじていくつかヨソへ送った以外は
ついつい放置してダメにしてもーたからなぁ。
でもその後の様子を時々この目で確認できる場所が1つだけ。
そう。
いつものごとく半分成長実験場になってるともいえる我が実家。(* ̄m ̄)
2010年のお盆休みに実家へ連れていった子株は
前年の秋にアトム1号から出た脇芽。
だったと思うたぶん<記憶もスデにあやふや(^^ゞ
たしかこんなサイズを2つばかし持っていった。


[Jul.17/2010]
3号サイズじゃなかったかなーこのジフィーポット。
直径10cm程度だよ。
なのに何を思ったかるふ父一気にこんな暴挙に出た。

[Aug.14/2010]
デカすぎじゃん!!∑(゚Д゚;)!!!
るふ「いきなりこのサイズ!?」
るふ父「余っとるからちょうど良いタイ」
いやいやソレってセロっちを入れてきた鉢じゃん。
その後イマジンズのお仲間も一時期お世話になってたけどね。
38型だよ。
号数だと12号サイズ。
まだ他にも小さめの鉢いろいろあるじゃん。
そもそも大きすぎる鉢も育ちにくいとかいうしだいじょぶなのかねー。
しかしもう植え付けちゃったので(笑)、結局このまま様子を見るコトに。
そしてもう1株はというと。

[Aug.13/2010]
いきなり庭先に地植え。
まあこういう育て方は実家でしかできないし、
ドコまで大きくなるか興味はあったからこのままでいいか(笑)
でもこの地植えアトムは後に周囲に植えたペチュニアの勢いに圧されて
いつのまにか行方知れずになったとか…。<枯れたらしい(^_^;)
そしてデカ鉢に植えつけられたアトム。
翌年の正月はこんな姿に。


[Jan.01/2011]
馴染んでる(゚Д゚)!!
しかもだいぶ成長してる。
デカ過ぎる鉢は良くないんじゃなかったんかい!!
やっぱマニュアルは所詮マニュアルか(笑)
というコトは。
これからあったかくなったら更に成長するのか…??
でもアトムだしね。
せいぜいつつじくらいなんじゃないかな。
とかノンキに考えてたその年の8月。

[Aug.13/2011]
なんだこのサイズは!!!??(;OдO)!!!
もう土が見えなくなってるし。

[Aug.13/2011]
根元は脇芽があちこちからわんさと生えまくってるし。
スデにウチのアトムコンビのサイズを軽く抜いちゃったよ…(-_-;)
まあでもこれくらいがちょうど鉢のサイズと合ってて良いカンジじゃないか。
それからその3ヶ月後。

気が向いたらお好きなものを押してみてくださいっ(*>▽<*)ゝ
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%このネタの関連記事はこちらへ
◆実家にて
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑